



[ 8241 ]
GO FOR IT !
投稿者: ぺんぎんママ
2004/12/03 13:08:07
2004/12/03 13:08:07
え〜 "3"発売まじかですか !1
自分、1も読破してないと言うのに.....
ありがとうございます
本屋に行って即予約します♪
自分、1も読破してないと言うのに.....
ありがとうございます
本屋に行って即予約します♪
[ 8240 ]
GO FOR IT ! 3 それから
投稿者: みさ
2004/12/03 12:58:50
2004/12/03 12:58:50
本当に待ちきれませんね! 私もさっそく予約してしまいました。楽しみ!
私もなぜか返信できないのでこちらから。
>オトキチさん
はじめまして。
やっぱりそうだったんですね!
あのスキンヘッドとあの顔、私もずっと気になっていたので、これでスッキリしました。
私のF1歴は1989年頃からで、中嶋悟さんからその楽しさを教えてもらいました。
あのオーストラリアGPでの雨の中のデッドヒート、見てました。
見事にファーステトラップを記録したんですよね!
表彰台まであと一歩でしたね。
ほとんど書き込みはしないんですが、オトキチさんのお話に嬉しくなり、つい返信してしまいました。
貴重なお話ありがとうございました!
私もなぜか返信できないのでこちらから。
>オトキチさん
はじめまして。
やっぱりそうだったんですね!
あのスキンヘッドとあの顔、私もずっと気になっていたので、これでスッキリしました。
私のF1歴は1989年頃からで、中嶋悟さんからその楽しさを教えてもらいました。
あのオーストラリアGPでの雨の中のデッドヒート、見てました。
見事にファーステトラップを記録したんですよね!
表彰台まであと一歩でしたね。
ほとんど書き込みはしないんですが、オトキチさんのお話に嬉しくなり、つい返信してしまいました。
貴重なお話ありがとうございました!
[ 8255 ]
Re:GO FOR IT ! 3 それから
投稿者: オトキチ
2004/12/04 01:35:34
2004/12/04 01:35:34
みさサン、はじめまして。レスして頂き誠にありがとうございます。
(何故【8209】に返信出来ないのか不思議ですね。きっと、僕の最初の書き込み時操作のせいかも)
ふと思ったのですが。。。来年の日本GP限定で構わないんですけど、TV中継のオープニングテーマをオリジナル「TRUTH」、エンディングテーマもオリジナル「IN THIS COUNTRY」を復活させてくれたら嬉しいなあ、なんて思いました。
いまだに「TRUTH」を超える程にF1をイメージさせてくれる楽曲は僕には思い浮かばないですし。
レース後の鈴鹿サーキットが夕焼けに染まっていく景色は祭りの後の余韻と共に「IN THIS COUNTRY」のメロディーに凄くハマリますし。(名曲ですが「A LATCHKEY」は、まだあの想い出がツライです)
(何故【8209】に返信出来ないのか不思議ですね。きっと、僕の最初の書き込み時操作のせいかも)
ふと思ったのですが。。。来年の日本GP限定で構わないんですけど、TV中継のオープニングテーマをオリジナル「TRUTH」、エンディングテーマもオリジナル「IN THIS COUNTRY」を復活させてくれたら嬉しいなあ、なんて思いました。
いまだに「TRUTH」を超える程にF1をイメージさせてくれる楽曲は僕には思い浮かばないですし。
レース後の鈴鹿サーキットが夕焼けに染まっていく景色は祭りの後の余韻と共に「IN THIS COUNTRY」のメロディーに凄くハマリますし。(名曲ですが「A LATCHKEY」は、まだあの想い出がツライです)
[ 8273 ]
Re:GO FOR IT ! 3 それから
投稿者: kotora
2004/12/04 22:04:26
2004/12/04 22:04:26
この冬休みは、GO FOR ITを1から3まで一気に読もうと思っています。そして、オトキチさんの投稿を読んで、飯田さんのメカニック奮闘記を一気に読んでしまいました。試験が目前なのに、あまりの面白さにはまってしまいました。このサイトにある琢磨君のF3奮闘記(!?)と交互に読んだので、6時間ほど・・・。
ところで私も、モータースポーツに興味を持ったのは、中嶋悟さんがきっかけでした。数年前、とあるイベントの控え室でお会いしてお話する機会がもて、とても感激でした。先日の琢磨君との握手と並ぶ、私のお宝体験です。
IN THIS COUNTRY私も印象深いです!偶然にもその着メロを探していたところでした。残念ながら見つかりませんでしたが。
ところで私も、モータースポーツに興味を持ったのは、中嶋悟さんがきっかけでした。数年前、とあるイベントの控え室でお会いしてお話する機会がもて、とても感激でした。先日の琢磨君との握手と並ぶ、私のお宝体験です。
IN THIS COUNTRY私も印象深いです!偶然にもその着メロを探していたところでした。残念ながら見つかりませんでしたが。
[ 8278 ]
Re:GO FOR IT ! 3 それから
投稿者: みさ
2004/12/05 00:52:45
2004/12/05 00:52:45
>オトキチさん
オリジナルの"TRUTH"と"IN THIS COUNTRY"う〜ん懐かしい。とっても素敵ですね。
エンディングテーマの"A LATCHKEY"私も実はこれまででいちばん好きな曲です。
当時はCDを買ってよく聴いていました。
でもやはりツライ想い出になりますね。
"モーター"スポーツとはいえ、やっぱり中身は人間ですね。
私は今この時に、佐藤琢磨さんという素晴らしいドライバーに、夢を託せることを、本当に幸せに思います。
>kotoraさん
はじめまして。
飯田さんのメカニック奮闘記、私も是非読みたいです。琢磨さんのと合わせて6時間、でもきっとあっという間だったんでしょうね!
それにしても、中嶋さんと直接お会いできたなんて、羨ましい限りです!
オリジナルの"TRUTH"と"IN THIS COUNTRY"う〜ん懐かしい。とっても素敵ですね。
エンディングテーマの"A LATCHKEY"私も実はこれまででいちばん好きな曲です。
当時はCDを買ってよく聴いていました。
でもやはりツライ想い出になりますね。
"モーター"スポーツとはいえ、やっぱり中身は人間ですね。
私は今この時に、佐藤琢磨さんという素晴らしいドライバーに、夢を託せることを、本当に幸せに思います。
>kotoraさん
はじめまして。
飯田さんのメカニック奮闘記、私も是非読みたいです。琢磨さんのと合わせて6時間、でもきっとあっという間だったんでしょうね!
それにしても、中嶋さんと直接お会いできたなんて、羨ましい限りです!
[ 8298 ]
Re:GO FOR IT ! 3 それから
投稿者: kotora
2004/12/05 19:59:21
2004/12/05 19:59:21
みささん、初めまして。
中嶋さん好きの琢磨君ファン同志としてこれからもどうぞよろしくお願いします!
「子供の頃から憧れている人」と周りに公言していたら、導いてくれる人が現れたのです。レース場やテレビで拝見する通りの、優しさの中にも強さがあるオーラがにじみでていました。
ということで、今は琢磨君ファンを宣伝しています。
奮闘記からは、飯田さんの琢磨君への絶大な信頼感が伝わってきました。また、琢磨君の負けず嫌いパワーには脱帽しました。悔しさを次のエネルギーに昇華するところは是非見習いたいものです。
中嶋さん好きの琢磨君ファン同志としてこれからもどうぞよろしくお願いします!
「子供の頃から憧れている人」と周りに公言していたら、導いてくれる人が現れたのです。レース場やテレビで拝見する通りの、優しさの中にも強さがあるオーラがにじみでていました。
ということで、今は琢磨君ファンを宣伝しています。
奮闘記からは、飯田さんの琢磨君への絶大な信頼感が伝わってきました。また、琢磨君の負けず嫌いパワーには脱帽しました。悔しさを次のエネルギーに昇華するところは是非見習いたいものです。
[ 8305 ]
Re:GO FOR IT ! 3 それから
投稿者: みさ
2004/12/06 00:43:33
2004/12/06 00:43:33
>kotoraさん
こちらこそどうぞよろしくお願いします!
”子供の頃から憧れている人”ということは、私とは世代がだいぶ違うかもしれませんが、正に、中嶋さん好きの琢磨さんファンとして仲良くして下さいね。
こちらこそどうぞよろしくお願いします!
”子供の頃から憧れている人”ということは、私とは世代がだいぶ違うかもしれませんが、正に、中嶋さん好きの琢磨さんファンとして仲良くして下さいね。
[ 8239 ]
巨大モニター
投稿者: もも。
2004/12/03 12:57:00
2004/12/03 12:57:00
さきほど、会社の昼休みにコンビニへ向かう途中、突然頭上から
「佐藤琢磨の・・・」という声が大音量で聞こえ、
ん??!! と見上げると、原宿表参道交差点の巨大スクリーンに琢磨さんのヘルメット姿の写真が!!!
ものすごい反応だったため、廻りの人が少しビックリしていました(笑)
資生堂のコマーシャルだったのです〜。驚きました。
こんなところでも琢磨さんに会えるとは・・・
アサヒとのコラボもあるし、VSやアエラ等一般誌の表紙にもなっちゃうし、
琢磨さんの素晴らしさがやっと世間的にも認知されてきて、
今年はいろんな意味で飛躍の年って感じでファンにとっては
とても嬉しい限りですよネ〜!
来年は更に楽しみになってきました!
「佐藤琢磨の・・・」という声が大音量で聞こえ、
ん??!! と見上げると、原宿表参道交差点の巨大スクリーンに琢磨さんのヘルメット姿の写真が!!!
ものすごい反応だったため、廻りの人が少しビックリしていました(笑)
資生堂のコマーシャルだったのです〜。驚きました。
こんなところでも琢磨さんに会えるとは・・・
アサヒとのコラボもあるし、VSやアエラ等一般誌の表紙にもなっちゃうし、
琢磨さんの素晴らしさがやっと世間的にも認知されてきて、
今年はいろんな意味で飛躍の年って感じでファンにとっては
とても嬉しい限りですよネ〜!
来年は更に楽しみになってきました!
[ 8233 ]
GO FOR IT ! 3 待ちきれません!
投稿者: lovely
2004/12/03 02:32:52
2004/12/03 02:32:52
返信できない様なので私もこちらから、
>オトキチさん
はじめまして
3に間に合う様 "GO FOR IT ! & 2" やっと手に入れ熟読中 (ほんとに面白い!)だったので "ジョンボーイ"に思わず反応しちゃいました
素敵なお話ですね
お一人お一人の真心や情熱が重なって あの感動のレースが作られていくんですね
琢磨さんて本当に素敵なことされているんだなぁ☆
>かおかお@横浜さん
平常心に戻ったと思ったらこんなに時間かかってしまいました、、、TCM後すぐにメール下さりありがとうございました。とても嬉しかったです!
>オトキチさん
はじめまして
3に間に合う様 "GO FOR IT ! & 2" やっと手に入れ熟読中 (ほんとに面白い!)だったので "ジョンボーイ"に思わず反応しちゃいました
素敵なお話ですね
お一人お一人の真心や情熱が重なって あの感動のレースが作られていくんですね
琢磨さんて本当に素敵なことされているんだなぁ☆
>かおかお@横浜さん
平常心に戻ったと思ったらこんなに時間かかってしまいました、、、TCM後すぐにメール下さりありがとうございました。とても嬉しかったです!
[ 8235 ]
Re:GO FOR IT ! 3 待ちきれません!
投稿者: オトキチ
2004/12/03 03:24:36
2004/12/03 03:24:36
lovelyさん、はじめまして。レスして頂き有難うございます。
>3に間に合う様 "GO FOR IT ! & 2" やっと手に入れ熟読中 (ほんとに面白い!)
僕はF1時代以降からしかCar Graphic誌で読んでなかったものですから、F3時代をもっと知る為にも一番最初の書籍を復習する必要有りますね。
そう言えば、中嶋悟さんは日本人で唯一の大記録を持っておられます。『雨の中嶋』というフレーズのとおり、1989年(Lotusチーム)雨の最終戦オーストラリアGPでのファーステスト・ラップ記録。最終的には表彰台までもう一歩の4位入賞でしたが、TVの前で、もしやという思いで狂喜乱舞しておりました。
この記録を、琢磨選手も見事(当然、ドライ状態で)記録される日を楽しみにしております。
1991年の中嶋さん引退以降、1987年から5年間皆勤賞だった鈴鹿観戦が途絶えてしまった(丁度、日本経済の失われた10年の様に、ただ何となくF1中継を見ていただけの)僕に、再度、心の底から湧き上がる熱い衝動に駆られ2002年、鈴鹿へ掛けつけるキッカケを与えてくれたのが、我らが琢磨選手なんです。
最後に、いつものエール(芸が無くて済みません)
『翻れ、日の丸。響け、君が代。B.A.R初優勝=ホンダF1通算72勝目は、琢磨選手によってもたらされると信じております。』
>3に間に合う様 "GO FOR IT ! & 2" やっと手に入れ熟読中 (ほんとに面白い!)
僕はF1時代以降からしかCar Graphic誌で読んでなかったものですから、F3時代をもっと知る為にも一番最初の書籍を復習する必要有りますね。
そう言えば、中嶋悟さんは日本人で唯一の大記録を持っておられます。『雨の中嶋』というフレーズのとおり、1989年(Lotusチーム)雨の最終戦オーストラリアGPでのファーステスト・ラップ記録。最終的には表彰台までもう一歩の4位入賞でしたが、TVの前で、もしやという思いで狂喜乱舞しておりました。
この記録を、琢磨選手も見事(当然、ドライ状態で)記録される日を楽しみにしております。
1991年の中嶋さん引退以降、1987年から5年間皆勤賞だった鈴鹿観戦が途絶えてしまった(丁度、日本経済の失われた10年の様に、ただ何となくF1中継を見ていただけの)僕に、再度、心の底から湧き上がる熱い衝動に駆られ2002年、鈴鹿へ掛けつけるキッカケを与えてくれたのが、我らが琢磨選手なんです。
最後に、いつものエール(芸が無くて済みません)
『翻れ、日の丸。響け、君が代。B.A.R初優勝=ホンダF1通算72勝目は、琢磨選手によってもたらされると信じております。』
[ 8231 ]
カーナンバー
投稿者: mory
2004/12/03 01:08:20
2004/12/03 01:08:20
来期は「4」ですか!
Go 「4」 Itですね!(?)
なぜか返信できなかったのでこちらから…
>オトキチさん
はじめまして。とってもとっても気になってしまったのですが、この「"ジョンボーイ"ことジョン・ウォルトンさん」とは、今年ミナルディのスポーティングディレクターを務め7月に急逝されたジョン・ウォルトンさんと同じ方なのでしょうか???(同姓同名?)イギリスGPでミナルディが全スポンサーロゴを廃して「John Boy」と書かれたマシンで走っていたのが印象に
残っています(その後のスポンサーとの不和が本当に残念でした)
こういうハートのある出来事に出会うと、F1は人間のスポーツなんだなと改めて思います。
ドライバーは孤独に戦っているわけではなくて、「勝ちたい、勝たせたい」というチームすべての想いが勇気を生んで勝利をつかむことが出来る、ということを琢磨さんに教えてもらったように思います。琢磨さんはジョックとの関係を「コーチとアスリートみたい」と仰ってましたけど、来期はその信頼関係がより強固に、より高みを目指して、突き進んで欲しいですね。来期はもっとエ塔Wニアやメカニック、チームクルーにも注目して観戦したいなと思います(^-^)
Go 「4」 Itですね!(?)
なぜか返信できなかったのでこちらから…
>オトキチさん
はじめまして。とってもとっても気になってしまったのですが、この「"ジョンボーイ"ことジョン・ウォルトンさん」とは、今年ミナルディのスポーティングディレクターを務め7月に急逝されたジョン・ウォルトンさんと同じ方なのでしょうか???(同姓同名?)イギリスGPでミナルディが全スポンサーロゴを廃して「John Boy」と書かれたマシンで走っていたのが印象に
残っています(その後のスポンサーとの不和が本当に残念でした)
こういうハートのある出来事に出会うと、F1は人間のスポーツなんだなと改めて思います。
ドライバーは孤独に戦っているわけではなくて、「勝ちたい、勝たせたい」というチームすべての想いが勇気を生んで勝利をつかむことが出来る、ということを琢磨さんに教えてもらったように思います。琢磨さんはジョックとの関係を「コーチとアスリートみたい」と仰ってましたけど、来期はその信頼関係がより強固に、より高みを目指して、突き進んで欲しいですね。来期はもっとエ塔Wニアやメカニック、チームクルーにも注目して観戦したいなと思います(^-^)
[ 8234 ]
Re:カーナンバー
投稿者: オトキチ
2004/12/03 03:11:17
2004/12/03 03:11:17
moryさん、はじめまして。レスして頂き有難うございます。
ミナルディのスポーティングディレクターだったジョン・ウォルトンさんとは同姓同名ですが、別のジョン・ウォルトンさんですね。ミナルディのジョンさんもF1関係者から凄く慕われていたお方のようです。
>こういうハートのある出来事に出会うと、F1は人間のスポーツなんだなと改めて思います。
F1マシンそれは機械であることに違い無いのでしょうけれど、それをファクトリで研究・開発・設計するのも、現場で組立てコースに合わせてセッティングするのも、そして当たり前ですがドライブするのも、全てやっぱり最後は人間であるからこそ魂を込める事が出来るのだと思います。そして、ドラマが生まれるのだと思います。
ミナルディのスポーティングディレクターだったジョン・ウォルトンさんとは同姓同名ですが、別のジョン・ウォルトンさんですね。ミナルディのジョンさんもF1関係者から凄く慕われていたお方のようです。
>こういうハートのある出来事に出会うと、F1は人間のスポーツなんだなと改めて思います。
F1マシンそれは機械であることに違い無いのでしょうけれど、それをファクトリで研究・開発・設計するのも、現場で組立てコースに合わせてセッティングするのも、そして当たり前ですがドライブするのも、全てやっぱり最後は人間であるからこそ魂を込める事が出来るのだと思います。そして、ドラマが生まれるのだと思います。
[ 8237 ]
Re:カーナンバー
投稿者: dino
2004/12/03 09:23:27
2004/12/03 09:23:27
moryさん!初めまして!!
ウマイですねぇ〜!《Go 4 it!》!!
Happyな出会いをしたお友達とも話してたのですが…
中国では確か…Lucky No.じゃあなかったですか???
ワタクシ自身はあんまりこだわりませんが(^.^A
何より!数字が若くなってくのが、嬉しくって!!!
そして…
ASAHIともタッグを組むみたいで!
Rising Sunだぁ〜〜〜!\(^◯^)/
ウマイですねぇ〜!《Go 4 it!》!!
Happyな出会いをしたお友達とも話してたのですが…
中国では確か…Lucky No.じゃあなかったですか???
ワタクシ自身はあんまりこだわりませんが(^.^A
何より!数字が若くなってくのが、嬉しくって!!!
そして…
ASAHIともタッグを組むみたいで!
Rising Sunだぁ〜〜〜!\(^◯^)/
[ 8247 ]
おぉ〜!
投稿者: ノア
2004/12/03 21:46:39
2004/12/03 21:46:39
>moryさん
>Go 「4」 It!
良いっすねぇ〜♪
>dinoさん
初めまして〜
アサヒ=Rising Sunはdinoさんの書き込み見るまで
気付かなかったです!
おぉ〜!って思わず声が出ました(笑)
ピッタリな提携ですね!!
では、私も最後に語呂合わせで締めくくります。
四(し)は、勝利の「し」♪
あと、江戸っ子風に言うなら
「し」ょうしょうだい=表彰台
>Go 「4」 It!
良いっすねぇ〜♪
>dinoさん
初めまして〜
アサヒ=Rising Sunはdinoさんの書き込み見るまで
気付かなかったです!
おぉ〜!って思わず声が出ました(笑)
ピッタリな提携ですね!!
では、私も最後に語呂合わせで締めくくります。
四(し)は、勝利の「し」♪
あと、江戸っ子風に言うなら
「し」ょうしょうだい=表彰台
[ 8250 ]
Re:カーナンバー
投稿者: mory
2004/12/03 22:46:49
2004/12/03 22:46:49
>オトキチさん
レスありがとうございます♪オトキチさんの書き込み読んでたら武者震いしてきた〜(笑)
来期が楽しみで仕方ないですね!すべてのクルーに全力でエールを送りたいです(^-^)v
>dinoさん
はじめまして&お誉め頂きありがとうございます〜>《Go 4 it!》(^▽^)
ASAHI=Rising Sun、上手い!座布団いっちょぉ〜(笑)
>ノアさん
江戸っ子風、笑った笑った〜(^o^)
「しのまるが、しょうしょうだいに、しらしらと〜」を期待しましょう!
(↑「日の丸が表彰台にひらひらと」の江戸っ子読み^-^)
レスありがとうございます♪オトキチさんの書き込み読んでたら武者震いしてきた〜(笑)
来期が楽しみで仕方ないですね!すべてのクルーに全力でエールを送りたいです(^-^)v
>dinoさん
はじめまして&お誉め頂きありがとうございます〜>《Go 4 it!》(^▽^)
ASAHI=Rising Sun、上手い!座布団いっちょぉ〜(笑)
>ノアさん
江戸っ子風、笑った笑った〜(^o^)
「しのまるが、しょうしょうだいに、しらしらと〜」を期待しましょう!
(↑「日の丸が表彰台にひらひらと」の江戸っ子読み^-^)
[ 8251 ]
Re:カーナンバー
投稿者: Ellie
2004/12/03 23:25:24
2004/12/03 23:25:24
カーナンバーの話で盛り上がっていますね.
コンストラクターズ2位になって,JBがBARに残留が決まったときに,もしや「4」?と思っていました.
でも,中島悟さんや右京さんが「4」が日本では縁起が悪いからと「3」を使用していたと確かどこかで聞いたことがあった(あってますか??)ので,琢磨さんも「3」になるのかな?,いや,世界のTAKUMAは,そんなこと気にしないから「4」かな?とか勝手に思いをめぐらしていました.
「4」シューマッハに追いつけ,追い越せの「し」!?
>moryさん
Go 4 It! いいですね.
>オトキチさん(直接レスできませんでしたので...)
私も今になって,F3時代やダイアモンド・レーシング時代の映像や本を見て,歴史をさかのぼっています.その中で,ジョン・ウォルトンさんが中島悟さんとお仕事していたことは知りましたが,オトキチさんが教えてくださったような深い話は知らなかったので感謝です!飯田さんのHPも知らなかったので,これからゆっくり見させてもらいます.
長々すみません!最後に・・・
SAWA+KANAさんの書き込みをみて,私もCG読みました.
ブラジルGPでは,やはりチームの作戦があってあのようなレース展開だったのですね.そして,最後の熾烈な4位争いで,苦しいながらもプッシュし続けていた結果,逆にラルフにオーバーテイクされてしまったと・・・.うん!納得納得!!
琢磨さんのことを応援している皆さんなら,そうだと思っていましたよね!(といいながら,ちょっと不安だったので,CG読んでほっとしたりして...ごめんなさい)
来期は,体制が変わるので,琢磨さんのスタイルで最後まで戦えることができるのではと信じています!
コンストラクターズ2位になって,JBがBARに残留が決まったときに,もしや「4」?と思っていました.
でも,中島悟さんや右京さんが「4」が日本では縁起が悪いからと「3」を使用していたと確かどこかで聞いたことがあった(あってますか??)ので,琢磨さんも「3」になるのかな?,いや,世界のTAKUMAは,そんなこと気にしないから「4」かな?とか勝手に思いをめぐらしていました.
「4」シューマッハに追いつけ,追い越せの「し」!?
>moryさん
Go 4 It! いいですね.
>オトキチさん(直接レスできませんでしたので...)
私も今になって,F3時代やダイアモンド・レーシング時代の映像や本を見て,歴史をさかのぼっています.その中で,ジョン・ウォルトンさんが中島悟さんとお仕事していたことは知りましたが,オトキチさんが教えてくださったような深い話は知らなかったので感謝です!飯田さんのHPも知らなかったので,これからゆっくり見させてもらいます.
長々すみません!最後に・・・
SAWA+KANAさんの書き込みをみて,私もCG読みました.
ブラジルGPでは,やはりチームの作戦があってあのようなレース展開だったのですね.そして,最後の熾烈な4位争いで,苦しいながらもプッシュし続けていた結果,逆にラルフにオーバーテイクされてしまったと・・・.うん!納得納得!!
琢磨さんのことを応援している皆さんなら,そうだと思っていましたよね!(といいながら,ちょっと不安だったので,CG読んでほっとしたりして...ごめんなさい)
来期は,体制が変わるので,琢磨さんのスタイルで最後まで戦えることができるのではと信じています!
[ 8254 ]
Re:カーナンバー
投稿者: オトキチ
2004/12/04 01:23:35
2004/12/04 01:23:35
>moryさん
本当に琢磨選手の来年、そしてB.A.R&HONDAスタッフと目指す頂点が楽しみで仕方ないですね。
最近つくづく思うのは、心から応援するレーサー琢磨選手が居てくれて、母国サーキットで母国GPという機会(栄誉と言っても良いかな)を与えられた私達は、実は本当に幸せなんだなあと。トップドライバーであるモントーヤやライコネンだって、現実にはその栄誉に恵まれてませんものね。
これも、HONDAさんと鈴鹿サーキットランドさんとフジTVさん(他にも沢山の方々!)の御尽力の賜物なのでしょうし、既に今年でもう18年目なんですね。凄い!
>Ellieさん
レスして頂き誠にありがとうございます。
55年以上もの長い歴史を持つF1において、私達は今まさに凄い歴史の目撃証人者になってるんですね。また、琢磨選手はその歴史に確かな記録を残しつつ、全世界の人々の記憶にも。。。
今年のフジF1中継のキャッチコピーは『日本には琢磨がいる。』でした。本当にシビレっぱなしのシーズン!
本当に琢磨選手の来年、そしてB.A.R&HONDAスタッフと目指す頂点が楽しみで仕方ないですね。
最近つくづく思うのは、心から応援するレーサー琢磨選手が居てくれて、母国サーキットで母国GPという機会(栄誉と言っても良いかな)を与えられた私達は、実は本当に幸せなんだなあと。トップドライバーであるモントーヤやライコネンだって、現実にはその栄誉に恵まれてませんものね。
これも、HONDAさんと鈴鹿サーキットランドさんとフジTVさん(他にも沢山の方々!)の御尽力の賜物なのでしょうし、既に今年でもう18年目なんですね。凄い!
>Ellieさん
レスして頂き誠にありがとうございます。
55年以上もの長い歴史を持つF1において、私達は今まさに凄い歴史の目撃証人者になってるんですね。また、琢磨選手はその歴史に確かな記録を残しつつ、全世界の人々の記憶にも。。。
今年のフジF1中継のキャッチコピーは『日本には琢磨がいる。』でした。本当にシビレっぱなしのシーズン!
[ 8276 ]
Re:カーナンバー
投稿者: dino
2004/12/04 22:32:03
2004/12/04 22:32:03
みなさま、暖かいリアクションをありがとうございます!!
TV見ていて…
日◯もスポンサーになったら完璧なのになぁ〜…などと、欲張り(^o^)
江戸っ子読みも、和みましたぁ!!
(上記の企業をソレで読むと…したち♪…もういいって?<汗;)
追伸:嗚呼…私も海外観戦したひ………(T^T)
TV見ていて…
日◯もスポンサーになったら完璧なのになぁ〜…などと、欲張り(^o^)
江戸っ子読みも、和みましたぁ!!
(上記の企業をソレで読むと…したち♪…もういいって?<汗;)
追伸:嗚呼…私も海外観戦したひ………(T^T)