• 本田技研工業株式会社
  • パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社
  • デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  • 日本電信電話株式会社
  • NGKスパークプラグ
  • 全日本空輸株式会社
  • ホンダカーズ 神奈川北
  • ブライトリングジャパン
  • 株式会社ブリヂストン
  • 株式会社ナック
  • 江崎グリコ株式会社
  • 株式会社デサント
  • 株式会社エアトリ
  • 株式会社アライヘルメット
  • 有限会社スタジオコメ
  • スパルコ
  • January 2014
  • June 2013
  • May 2013
  • April 2013
  • March 2013
  • February 2013
  • January 2013
  • December 2012
  • November 2012
  • September 2012
  • August 2012
  • July 2012
  • June 2012
  • May 2012
  • April 2012
  • March 2012
  • February 2012
  • January 2012
  • December 2011
  • November 2011
  • October 2011
  • September 2011
  • August 2011
  • July 2011
  • June 2011
  • May 2011
  • April 2011
  • March 2011
  • February 2011
  • January 2011
  • December 2010
  • November 2010
  • October 2010
  • September 2010
  • August 2010
  • July 2010
  • June 2010
  • May 2010
  • April 2010
  • March 2010
« Next    1... 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 ... 77   BACK »
一発目にスラスラ発音できたらスゴイ!僕はダメでした~
2011-11-23
表参道から一歩奥まったところにたたずむ一軒家レストラン
「リストランテ エノテカ リヴァ デリ エトゥルスキ」



なんとも素晴らしい雰囲気のイタリアンレストランです!
この日の夜はダイヤモンド経営倶楽部の交流会が行われまして、
僕はゲストとして参加させて頂くことになりました。



これだけ多くの経営者の方々と話をする機会はなかなかありませんから、
僕自身もとても貴重な体験をさせて頂いたのですが...



歓談時間も食事のときも皆さんとの話が尽きず、
気がついたらメインコースの豪華なステーキを食べ損ね…
テーブルに戻ったらすべて片付けられてた時はショックでした(苦笑)

う~ 食べたかった...

と落ち込んでいたのを見かねてか(すみません...ちょっと盛りました)
交流会の後に改めて料理を用意してくれたのは嬉しかったです。

さすがにとってもおいしかったですよ~。

次回は仕事ではなく行ってみたいですね。
2011年11月11日
2011-11-11
11月11日はポッキー&プリッツの日!
みなさんは何味のポッキーを食べましたか?



僕は冬季限定の「ココア仕上げ」を頂きましたよ。
ふっくらで贅沢なココアパウダーがたっぷり!
香ばしくてとっても上品な味でした。

んー、うますぎて止まらない…(笑)
MOTOR SPORT JAPAN
2011-10-31
お台場で開催されたモータースポーツジャパンに行ってきました。
初めてのイベント参加となりましたが、めっちゃ楽しかったー。

まずはメーカー対抗のカートバトルに参加。



ホンダチームで一緒に組んだメンバーは道上龍さんと英紀。
心強い最強メンバーだぁ。英紀、気合い入ってます。

ニッサンチームはロニー・クインタレッリ選手と本山哲さん。
トヨタチームは伊藤大輔さん、立川祐路選手、脇坂寿一さん。
スバルチームは佐々木孝太選手、吉田寿博さん、新井敏弘さん。

スタートドライバーは英紀が務め、見事にホールショットを奪いました。
さすが英紀、やるぅ。

その後、龍さんが貫禄でリードを保ち最後に僕がバトンタッチ。
そのまま逃げ切りましたー。



全ドライバー超真剣バトルでしたが、見事なチームワークでホンダ優勝!!
ホンダさん、プレスリリースは?(笑)

続いてゲームブースでグランツーリスモ5を使ったタイムアタック。
こちらもメーカー対決。ホンダ勢はNSX-GTを駆って好タイムを連発。
そして優勝はまたもやホンダチーム!



伊沢拓也選手とトップタイムの中山友貴選手がアドバイスをくれるなか、
僕も未知のグランツーリスモ5で初タイムアタック…
結果は遠く及びませんでしたが(苦笑)
これでGTの予行練習ができたぞ!?

なんだかGTマシンの話題ですっかり盛り上がってしまったので…



座ってみました(笑)
ほぇ〜、こうなってんのかぁ。すげ。
で、小暮卓史センセのレクチャーを受けます(なんで?)



じゃーん!再び着替えてちゃっかり(笑)

だってぇ、サプライズで乗れって言うんだもん。

初めて乗るGTマシン、それも大観衆のファンが見守るなかで…
ちょープレッシャーじゃん。

恐る恐る転がしてみましたが...

走ったらおもろい!



エンジンのレスポンスは素晴らしく。
予想以上にシャープなハンドリングで感激。

何度か失敗してストールしましたが(苦笑)
ブンブンぶん回して見ましたー。

みんな、楽しんでくれた?

それにしても素晴らしいイベントでしたね。
来場されたファンは10万人を超えたそうです。

時折小雨がパラつく肌寒い一日でしたが、
天候はギリギリ閉会までもってくれて良かったです。

ファンの皆さん、会場でもたくさんの応援をありがとうございました。
びっくり!
2011-10-29
※この記事はTAKUMA CLUB会員の方のみご覧頂けます。
  会員の方はこちらよりログインしてご覧ください。

  

※TAKUMA CLUBへ入会ご希望の方はこちら。
復活
2011-10-26
この2週間、モータースポーツ界は辛く悲しい週末が続いてしまいました。
ウェルドン選手に続き、MotoGPのシモンチェリ選手までも事故に巻き込まれ、
若く尊い命を落としてしまいました……。
改めてご家族と関係者の皆さまに心からお見舞い申し上げます。

一昨日、インディアナポリスでは集まれるドライバーたちが参加し、
リーグのCEOと共に今後の安全性について話し合いが行われました。
参加、不参加を問わず、ドライバー全員がメールなどでコミュニケーションを取り、
今後の安全性向上の為のアイディアと意見をまとめました。

モータースポーツの安全に対する対策は年々進歩してきましたが、
この悲劇的な事故により、関係者全員が強く再認識したのは事実です。
彼らの逝去を無駄にしないためにも、更に安全な環境に進展することを期待します。

さて。

皆さん、今シーズンも本当にたくさんの応援をありがとうございました。
ここからオフシーズンでしばらくコックピットを離れてしまいますが、
イベントで再びお会いできるのを楽しみにしています。

そしてそして、長くダイアリーを更新できていなくてごめんなさい。
いろいろありましたが、モナコに戻ってきたので復活させます。



まずはデンバーからフランクフルトへ。
ヨーロッパ便は久しぶりだなぁ。



乗り継ぎをしてフランクフルトからニースへ。
アルプスを越えて南仏を目指します。



おっ、今日は珍しくモナコ上空を飛びました。風向きかな。
自分がよく知っている街を空から見るのってなんか楽しい!

それでは…
みなさん、お待たせ致しました。

これまで書きたまっていた(てか、ためんなよダイアリーなのに!)

インディジャパン直前からの一挙アップです。
覚悟してください(笑)

どうぞ~↓
« Next    1... 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 ... 77   BACK »