![](/images/st_dairy.gif)
![](/images/bbs_Title2.gif)
- January 2014
- June 2013
- May 2013
- April 2013
- March 2013
- February 2013
- January 2013
- December 2012
- November 2012
- September 2012
- August 2012
- July 2012
- June 2012
- May 2012
- April 2012
- March 2012
- February 2012
- January 2012
- December 2011
- November 2011
- October 2011
- September 2011
- August 2011
- July 2011
- June 2011
- May 2011
- April 2011
- March 2011
- February 2011
- January 2011
- December 2010
- November 2010
- October 2010
- September 2010
- August 2010
- July 2010
- June 2010
- May 2010
- April 2010
- March 2010
TAKATA チャイルドシート
2012-01-27
TAKATAのチャイルドシートページがリニューアルされました。
![](/images/Diary/Diary_wJgTcETVHEi1wX3FXrMRmCDr_0.png)
カタログもWebサイトからご覧になれますよ。
ちなみに撮影現場はこんな感じでした。
モデルの赤ちゃん、もうだいぶ大きくなっただろうなぁ。
この日もご機嫌だったけど、Myチャイルドシートでドライブ大好きになってるかな(笑)
![](/images/Diary/Diary_wJgTcETVHEi1wX3FXrMRmCDr_1.png)
Messageページにはインタビューも載っていますので、
皆さん是非覗いてみてくださいね。
![](/images/Diary/Diary_wJgTcETVHEi1wX3FXrMRmCDr_0.png)
カタログもWebサイトからご覧になれますよ。
ちなみに撮影現場はこんな感じでした。
モデルの赤ちゃん、もうだいぶ大きくなっただろうなぁ。
この日もご機嫌だったけど、Myチャイルドシートでドライブ大好きになってるかな(笑)
![](/images/Diary/Diary_wJgTcETVHEi1wX3FXrMRmCDr_1.png)
Messageページにはインタビューも載っていますので、
皆さん是非覗いてみてくださいね。
突然...
2012-01-27
花火が上がりました。
![](/images/Diary/Diary_tw7SOOUq775RDbGCDLuJkmDN_0.png)
正月に見たばっかりだけど。
![](/images/Diary/Diary_tw7SOOUq775RDbGCDLuJkmDN_1.png)
でもやっぱりキレイでいいもんですなぁ。
![](/images/Diary/Diary_tw7SOOUq775RDbGCDLuJkmDN_2.png)
花火と言えば、日本は夏。
でもヨーロッパだと冬にもガンガン打ち上げるんですよね。
平日だけど今夜ってなんか特別だったっけか?
![](/images/Diary/Diary_tw7SOOUq775RDbGCDLuJkmDN_0.png)
正月に見たばっかりだけど。
![](/images/Diary/Diary_tw7SOOUq775RDbGCDLuJkmDN_1.png)
でもやっぱりキレイでいいもんですなぁ。
![](/images/Diary/Diary_tw7SOOUq775RDbGCDLuJkmDN_2.png)
花火と言えば、日本は夏。
でもヨーロッパだと冬にもガンガン打ち上げるんですよね。
平日だけど今夜ってなんか特別だったっけか?
サーカス〜
2012-01-26
モナコにサーカス集団がやってきたので、久々に見てきました。
![](/images/Diary/Diary_YxxDM6lsHRv7TJ1Psfjekh6p_0.png)
レセプションから賑やかでカラフルでたのしー。
トロンボーンのおじさんカメラ目線w
![](/images/Diary/Diary_YxxDM6lsHRv7TJ1Psfjekh6p_1.png)
パフォーマーたちの紹介です。
すごいインターナショナルだなぁ。
いよいよ始まる〜ワクワク。
ところでこの球体のカゴはなんだ!?
![](/images/Diary/Diary_YxxDM6lsHRv7TJ1Psfjekh6p_2.png)
おおっ、モトクロッサーがぞろぞろ出て来て...
![](/images/Diary/Diary_YxxDM6lsHRv7TJ1Psfjekh6p_3.png)
ひょえぇぇーーーー!!!
カゴのなかをすんごいスピードでグルングルン回りだした!!
危ないw
ひとりタイミングずれたら大変です。
ってサーカスはみんなそうか……
にしてもこの速さは尋常ではなかったです。
![](/images/Diary/Diary_YxxDM6lsHRv7TJ1Psfjekh6p_4.png)
![](/images/Diary/Diary_YxxDM6lsHRv7TJ1Psfjekh6p_5.png)
写真がこれ以上載せられないんでここまでですが、
馬のダンスや、サーカスおなじみの猛獣ショー、
雑技団なみのアクロバティックなパフォーマンスなどなど……
多彩なプログラムで見応えありました。
たのしかったー。
![](/images/Diary/Diary_YxxDM6lsHRv7TJ1Psfjekh6p_0.png)
レセプションから賑やかでカラフルでたのしー。
トロンボーンのおじさんカメラ目線w
![](/images/Diary/Diary_YxxDM6lsHRv7TJ1Psfjekh6p_1.png)
パフォーマーたちの紹介です。
すごいインターナショナルだなぁ。
いよいよ始まる〜ワクワク。
ところでこの球体のカゴはなんだ!?
![](/images/Diary/Diary_YxxDM6lsHRv7TJ1Psfjekh6p_2.png)
おおっ、モトクロッサーがぞろぞろ出て来て...
![](/images/Diary/Diary_YxxDM6lsHRv7TJ1Psfjekh6p_3.png)
ひょえぇぇーーーー!!!
カゴのなかをすんごいスピードでグルングルン回りだした!!
危ないw
ひとりタイミングずれたら大変です。
ってサーカスはみんなそうか……
にしてもこの速さは尋常ではなかったです。
![](/images/Diary/Diary_YxxDM6lsHRv7TJ1Psfjekh6p_4.png)
![](/images/Diary/Diary_YxxDM6lsHRv7TJ1Psfjekh6p_5.png)
写真がこれ以上載せられないんでここまでですが、
馬のダンスや、サーカスおなじみの猛獣ショー、
雑技団なみのアクロバティックなパフォーマンスなどなど……
多彩なプログラムで見応えありました。
たのしかったー。
移動式遊園地
2012-01-14
COL de la MADONE
2012-01-11
日本では厳しい寒さが続いていると思いますが、
今年のヨーロッパは例年に比べてかなり暖冬のようです。
南仏では毎日青空が広がって、日差しのなかでは本当にポカポカしてますよ。
そんなわけで最近はオフシーズンらしく(笑)
バイクトレーニングの日々です。
![](/images/Diary/Diary_lN1xwguJkF1su47GRPLsxLUh_0.png)
ところで自転車好きの皆さん、
コル・デ・ラ・マドンって聞いた事ありますか?
かつてランス・アームストロングがトレーニングで訪れていた峠で、
ツール・ド・フランス直前の調整では、
ここのタイムでツールを制することができる仕上がりかどうかを確認していたそうです。
彼のバイクのネーミングにも使われましたね。
で、この峠はモナコからすぐのところにあるので、
僕もお気に入りのコースのひとつでもあります。
途中にはサンタニュス村(Sainte-Agnès)という、
ヨーロッパの海辺で一番標高の高い村もあるんですよ。
![](/images/Diary/Diary_lN1xwguJkF1su47GRPLsxLUh_1.png)
ま、ここの紹介はまた別の機会に。
で、この峠には何度も訪れていますが、
昨日なんと初めて生ロバに出会ってしまいました!
別に生って引っぱらなくてもいいけど…w
おーい、ドンキーぃ〜
って英語じゃダメかな(笑)
(ちなみにフランス語ではアヌらしいです)
![](/images/Diary/Diary_lN1xwguJkF1su47GRPLsxLUh_2.png)
おー
でも反応した(嬉)
イーヨー
来た来たー
![](/images/Diary/Diary_lN1xwguJkF1su47GRPLsxLUh_3.png)
来た来た来たぁぁぁ!!!
うわっ
![](/images/Diary/Diary_lN1xwguJkF1su47GRPLsxLUh_4.png)
って、オマエ寄りすぎじゃね?(笑)
野良ではないので人懐っこいっていうか、めっちゃかわいかったです。
しばらく戯れました(笑)
ちなみにマドン、今年はモンテカルロラリーでも走るみたいですね。
今年のヨーロッパは例年に比べてかなり暖冬のようです。
南仏では毎日青空が広がって、日差しのなかでは本当にポカポカしてますよ。
そんなわけで最近はオフシーズンらしく(笑)
バイクトレーニングの日々です。
![](/images/Diary/Diary_lN1xwguJkF1su47GRPLsxLUh_0.png)
ところで自転車好きの皆さん、
コル・デ・ラ・マドンって聞いた事ありますか?
かつてランス・アームストロングがトレーニングで訪れていた峠で、
ツール・ド・フランス直前の調整では、
ここのタイムでツールを制することができる仕上がりかどうかを確認していたそうです。
彼のバイクのネーミングにも使われましたね。
で、この峠はモナコからすぐのところにあるので、
僕もお気に入りのコースのひとつでもあります。
途中にはサンタニュス村(Sainte-Agnès)という、
ヨーロッパの海辺で一番標高の高い村もあるんですよ。
![](/images/Diary/Diary_lN1xwguJkF1su47GRPLsxLUh_1.png)
ま、ここの紹介はまた別の機会に。
で、この峠には何度も訪れていますが、
昨日なんと初めて生ロバに出会ってしまいました!
別に生って引っぱらなくてもいいけど…w
おーい、ドンキーぃ〜
って英語じゃダメかな(笑)
(ちなみにフランス語ではアヌらしいです)
![](/images/Diary/Diary_lN1xwguJkF1su47GRPLsxLUh_2.png)
おー
でも反応した(嬉)
イーヨー
来た来たー
![](/images/Diary/Diary_lN1xwguJkF1su47GRPLsxLUh_3.png)
来た来た来たぁぁぁ!!!
うわっ
![](/images/Diary/Diary_lN1xwguJkF1su47GRPLsxLUh_4.png)
って、オマエ寄りすぎじゃね?(笑)
野良ではないので人懐っこいっていうか、めっちゃかわいかったです。
しばらく戯れました(笑)
ちなみにマドン、今年はモンテカルロラリーでも走るみたいですね。
![](/images/Diary/Diary_lN1xwguJkF1su47GRPLsxLUh_5.png)