• 本田技研工業株式会社
  • パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社
  • デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  • 日本電信電話株式会社
  • NGKスパークプラグ
  • 全日本空輸株式会社
  • ホンダカーズ 神奈川北
  • ブライトリングジャパン
  • 株式会社ブリヂストン
  • 株式会社ナック
  • 江崎グリコ株式会社
  • 株式会社デサント
  • 株式会社エアトリ
  • 株式会社アライヘルメット
  • 有限会社スタジオコメ
  • スパルコ
  • January 2014
  • June 2013
  • May 2013
  • April 2013
  • March 2013
  • February 2013
  • January 2013
  • December 2012
  • November 2012
  • September 2012
  • August 2012
  • July 2012
  • June 2012
  • May 2012
  • April 2012
  • March 2012
  • February 2012
  • January 2012
  • December 2011
  • November 2011
  • October 2011
  • September 2011
  • August 2011
  • July 2011
  • June 2011
  • May 2011
  • April 2011
  • March 2011
  • February 2011
  • January 2011
  • December 2010
  • November 2010
  • October 2010
  • September 2010
  • August 2010
  • July 2010
  • June 2010
  • May 2010
  • April 2010
  • March 2010
« Next    1... 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 ... 77   BACK »
トロント到着!
2011-07-08
カナダはトロントにやってきました。
ブラジル以降、2ヶ月間オーバルが続いていましたが、
ここからストリート/ロードコースの3連戦が始まります。

このレースで今シーズンもいよいよ折り返し...(驚)
心機一転、気合いを入れ直してがんばります!!



ホテルに向かう途中、数年前までは世界一の高さを誇ったCNタワーが見えました。
今ではスカイツリーと広州塔に負けちゃったみたいですけど、それでも十分高いです。
07年のカナダGP後にはラッキーにも仕事で一度訪れたんですが、
そのとき展望台のガラス張りのフロアを踏んでかなりビビったのを思い出しました。

おお、CNタワーの後ろには真夏を思わせるような入道雲がモクモクだぁ。
まるで竜の巣のようです(笑)←分かる〜?

さてさて、ウルトラバンピーなトロント市街地コース。
今日のトラックウォーク(コース下見)は、
みんなで仲良くカートの荷台に乗って念入りに見て回ってきました。
相変わらず、シビれる路面だこと...



今週末も3人で力合わせてクルマを速くするぞー!!
ありがとうございました
2011-06-28
移動も含めて心身共にハードな数週間でした。

ずっと応援してくれたファンの皆さん、
仕事もプライベートも支えてくれた友人知人の皆さん、
本当にありがとうございました。

アイオワでは思い通りのレース結果には繋げられませんでしたが、
オーバルの新たな世界が見えてまた勉強になりました。

今週末、レースは久しぶりのオフになるので、
溜まっている仕事や雑務をやっつけるつもりです。
来週にはリフレッシュしてまたがんばります!
最期までずっと笑顔
2011-06-17
※この記事はTAKUMA CLUB会員の方のみご覧頂けます。
  会員の方はこちらよりログインしてご覧ください。

  

※TAKUMA CLUBへ入会ご希望の方はこちら。
笑顔
2011-06-09
しばらくダイアリーの更新ができなくてごめんなさい。
先月インディアナポリスに向けて出発してから、
1ヶ月ぶりにデンバーに戻ってきました。

それで溜まってしまっていたダイアリーを一挙アップしましたので、
かなり後追いになってしまいましたが、ご覧下さいね。

実はミルウォーキーでのテストを終えてから、数日間だけ帰国していたんです。
仕事の合間は入院している親父の見舞いに行ってました。

本当はダイアリーでアップすることではないのかもしれませんが、
闘病生活を続けるなかで公私ともにずっと支えてくれている方々や、
心配してくれているファンの皆さんにも(実は親父のファンも多いので!)、
少しでも元気な姿を見てもらいたくてアップすることにしました。

親父は何度もファンクラブツアーでレースを観戦に来てくれていたので、
応援してくれるたくさんのファンの方々ともかなり仲良しなんですよね。
もしかしたら自分よりもファンの皆さんの事は詳しいかも(笑)



これ見てください!
とっても親しくしている友人がこんな立派なお寿司を差し入れしてくれました。
昼間から宴会さながらの大にぎわいで、めっちゃおいしかったです!
親父もこんなにいい笑顔がこぼれてまーす。



さてさて、こちらはですねー、
病院から外出許可をもらって外食に行ってきました。
原宿の東郷神社に隣接するレストラン アイです。

しかも、サプライズでデッカイ写真が壁に貼ってあるー。
粋な計らいだな〜
って松本さんに許可取った?(笑)



この日は婚礼が入っていたのでレストランはお休みだったんですが、
テーブルを用意してくれて、最高においしい料理を出して頂いて、本当に感謝です。
とっても楽しい時間を過ごすことができました。アイのみんな、ありがとう!!



しかも、この日はレストラン アイの2周年記念日。
若いスタッフのみんなががんばってきたおかげですね。おめでとうございます!!
どんどん成長していくレストラン アイをこれからも楽しみにしてますよ。
みんながんばってね!!

では、テキサスに行ってきます!
ミルウォーキーテスト
2011-06-09
ミルウォーキーは1周1マイルのフラットオーバル。
ショートオーバルでもあるのでロードコース用のエアロパッケージを使います。
しばらくスーパースピードウェイの小さなウィングに見慣れていたから、
久々に見るとデカイ!



INDY500は今年で100周年を迎えましたが、
ミルウォーキーはさらに長い歴史があるらしいです。
アメリカで最初に作られたオーバルのひとつなんですね。



ここの特徴は何と言ってもバンクがないこと。
ほんのわずかに傾斜はしているけど、無いに等しいです。

なんかオーバルを走ってるというよりも、
ロードコースの超高速コーナーという感覚に近いかな。
スロットルも戻さないと曲がりきれないし(笑)

平均速度はシリーズカレンダーのなかでもっとも低いオーバルだけど、
コックピットからの感覚的にはインディアナポリスの次に速さを感じます。
コーナーがちょっと怖いくらいのスピード感… でも楽しい!



ところで、「なんでバンクになってないの?」って聞いたら、
「まだバンクを作る技術がなかったからだよ!」って冗談のような答えが(笑)
ホントなのかな…!?

さあ、6月はオーバル3連戦です。
テストは強風の影響でわずかしか走れなかったけど、まずまずの手応え。
レースで戻って来るのが楽しみ!!
« Next    1... 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 ... 77   BACK »