• 本田技研工業株式会社
  • パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社
  • デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  • 日本電信電話株式会社
  • NGKスパークプラグ
  • 全日本空輸株式会社
  • ホンダカーズ 神奈川北
  • ブライトリングジャパン
  • 株式会社ブリヂストン
  • 株式会社ナック
  • 江崎グリコ株式会社
  • 株式会社デサント
  • 株式会社エアトリ
  • 株式会社アライヘルメット
  • 有限会社スタジオコメ
  • スパルコ
  • January 2014
  • June 2013
  • May 2013
  • April 2013
  • March 2013
  • February 2013
  • January 2013
  • December 2012
  • November 2012
  • September 2012
  • August 2012
  • July 2012
  • June 2012
  • May 2012
  • April 2012
  • March 2012
  • February 2012
  • January 2012
  • December 2011
  • November 2011
  • October 2011
  • September 2011
  • August 2011
  • July 2011
  • June 2011
  • May 2011
  • April 2011
  • March 2011
  • February 2011
  • January 2011
  • December 2010
  • November 2010
  • October 2010
  • September 2010
  • August 2010
  • July 2010
  • June 2010
  • May 2010
  • April 2010
  • March 2010
« Next    1... 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 ... 77   BACK »
エンジンカバーを目指す!
2011-05-25
※この記事はTAKUMA CLUB会員の方のみご覧頂けます。
  会員の方はこちらよりログインしてご覧ください。

  

※TAKUMA CLUBへ入会ご希望の方はこちら。
Towne Meadow小学校からの贈り物
2011-05-24
インディアナポリスのTowne Meadow小学校から届いた応援メッセージ。
5年生137人のみんながつくった人文字の”日の丸”と、
手作りの”With you Japan”バナーです!



この写真は学校から送ってもらったのですが、いいアングルですよね。
なんと消防署から応援に駆けつけてくれたハシゴ車から撮影されたんですよ。
地域のみんながサポートしてくれていて本当に素晴らしい!

校舎へ入るとさっそく子どもたちが歓迎してくれました。



こちらはみんなが自分の手形を切り取って作ってくれたアートワーク。
応援メッセージはなんと日本語でも書いてあります。
漢字を書くのは大変だったろうに!



友情、希望、信頼、愛…
アメリカの子どもたちが日本の子どもたちを応援する。
みんなからの応援、本当に感謝です!!



5年生の子たちと少し触れ合う時間を過ごした後、体育館に移動。
全校生徒710人の子どもたちに震災のことや被災地を訪問した際の話をしました。



みんなとても真剣に聞いてくれました。
ここでもブラジルでのコミュニティスクール同様に、
Q&Aコーナーはすごい活気で、質問の嵐でしたよ~。



最後はアート・プロジェクトに参加してくれた5年生のみんなと記念撮影。
日本の子供たちへ、みんなからの応援メッセージを送ります。

Towne Meadow Elementally schoolのみんな、ありがとう!!

この日の模様はwww.wthr.comより視聴できます。
予選通過!
2011-05-24
ロングビーチに引き続き、
INDY500でもWith you Japanの販売ブースが設置されました。
今日もたくさんの方が募金やTシャツ購入でサポートしてくれました。



この子たちはグッズだけじゃなく、なんと腕にサインがほしいと!
ひとりの子が「腕にして!」っていうので「ホントにいいの~?」
ってサインしてあげたら、みんなねだってきて…
ごらんの通りです(笑)

何気に有名なチェッカーマン(松本さん命名)も遊びにきましたよ〜



遊びに来たと言えばこちらも懐かしい顔ぶれ。
僕が渡英直後に所属していたダイヤモンドレーシング代表のヒューイと、
当時ボランティアメカニックだったロンドン白バイ警官のエミーです。
彼ら二人の突然の登場にはかなり驚きましたが、めっちゃ嬉しかったです。
みんな変わってないねー。



予選2日目、バンブデイで最後の行方をジミーと見守ります。
ちなみに、奥で額に腕を当てているのはウィル・パワー。
最後のアタックは物凄い入れ替わり合戦でかなり盛り上がりましたが、
今年はアンドレッティ2台が予選落ちを喫すなど、大波瀾の予選でした。



ジミー、今年はKVチーム全員が無事予選通過して良かったね〜
みなさん、たくさんの応援をありがとうございました!!

昨年は予選通過できるか否かで本当に緊迫していましましたが、
今年はプラクティスから順調にクルマを仕上げて、
予選アタックはおもいきり攻め込めましたよ。

決勝は長丁場ですが、じっくりとがんばります!!
雨の日は壊れる!?
2011-05-18
※この記事はTAKUMA CLUB会員の方のみご覧頂けます。
  会員の方はこちらよりログインしてご覧ください。

  

※TAKUMA CLUBへ入会ご希望の方はこちら。
またまた雨になってしまったので...
2011-05-18
先日LAで参加してきたChildren Mending Heartsのワークショップの模様を。
ハイチの子たちをサポートする為に集まったLAの子どもたちが、
オリジナルTシャツのペイントに挑戦しています。



子どもにしか描けないようなかわいいものから斬新なデザインまでたくさん!
子どもたちそれぞれが思い思いのペイントアートを施しました。
ここに集まった子どもたちの人数、なんと600人!!



そして東日本大震災で被災した日本の子どもたちに向けて、
オリジナルバックパックを作るペイントブースも用意されました。



見てくださいこのデザイン、本当に素晴らしいでしょ!



あっ、この方は!



ごらんの通り400枚以上のバックパックが完成でーす。
で、裏庭で作品を一緒に乾かしてくれたこの方はですね、
女優のフランシス・フィッシャーさん!
映画タイタニックの主役ローズの母役をされた方です。



夜は同じくChildren Mending Heartsのサイレントオークションに行ってきました。
敷地内は俳優の方も多くてカメラは一切禁止(携帯カメラもダメ)だったので、
プライベートガーデンの入口にて一枚だけ(笑)

出品されていたのはレトロなエンジン付き自転車(かなり欲しかった!)や、
マイケル・ジャクソンの直筆サイン入りギターなどなど、
かなり幅広いジャンルに渡っていました。

With you Japan の活動はまだまだ微々たるものですが、
アメリカの子どもたちの思いと作品は必ず被災地の子たちに届けます!
« Next    1... 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 ... 77   BACK »