• HONDA
  • Panasonic
  • Deloitte
  • NTT
  • NGK
  • Buzz
  • ANA
  • KANAKITA
  • BREITLING
  • BRIDGESTONE
  • Nac
  • glico
  • DESCENTE
  • エアトリ
  • Arai
  • STUDIOKOME
  • sparco
  • January 2014
  • June 2013
  • May 2013
  • April 2013
  • March 2013
  • February 2013
  • January 2013
  • December 2012
  • November 2012
  • September 2012
  • August 2012
  • July 2012
  • June 2012
  • May 2012
  • April 2012
  • March 2012
  • February 2012
  • January 2012
  • December 2011
  • November 2011
  • October 2011
  • September 2011
  • August 2011
  • July 2011
  • June 2011
  • May 2011
  • April 2011
  • March 2011
  • February 2011
  • January 2011
  • December 2010
  • November 2010
  • October 2010
  • September 2010
  • August 2010
  • July 2010
  • June 2010
  • May 2010
  • April 2010
  • March 2010
1
予選がんばれなかった… でも秘密兵器がある!
2012-04-29
次から次へと、いろいろ起きるものですね。

こんなに走れないとは思いもよらなかった。

朝のセッションはギアボックスに異常を感じてストップ。
その時点で走れない程の大きな問題ではなかったけど、
すぐ後に再びプラクティスも予選も控えていたこともあって、
ここは大事をとってチェックすることに。

この影響でセッションの半分ほどしか走れなかったのは痛かった。
セッティング進まな〜い。

で、予選前のプラクティスでは走行2回目にエンジントラブルでストップ。

その後エンジン交換が決まり、決勝10グリッド降格…

てか、予選までにエンジン交換が間に合わない!!
ぎゃーー!!

そんなわけで、明日は最後尾です。

なーんか悪いニュースばかりですが、
こんなときこそチームを信じて、そしてこの人を信じて行くしかない。

すっかりタイミングを逃してしまいましたが、
今年の僕の秘密兵器を紹介しましょう!!

今シーズンからサポートして頂いているファクトリージャパンさまから、
専属トレーナー&フィジオとしてレースに帯同してくれている藤川篤史くんです。



この写真ではちょいとワイルド系ですが、
なかなかシャイというかカメラを向けると笑顔がぎこちないので、
ちょいと腹をつついて笑かしてみましたw

冗談はさておき、篤史はFJG超トップクラスの整体師です。
彼の施術は本当にすごい。

カラダがすっとリラックスするのに、力が漲るというか。
レースも落ち着いて走れるし、迷いもなく判断も的確になりました。

今シーズンはここまでなかなかリザルトに繋がっていないけど、
レースは皆さんも見てくれているように、かなり力強い走りができてるでしょ!?
裏方で篤史がサポートしてくれているからこその走りです。

今シーズンはこれからもずっと一緒に走っていきますので、
これからちょくちょく登場してくると思います。

彼のスタッフブログもありますので、
皆さん是非見て下さいね。

では明日のレース、最後尾から追い上げます!!
天気悪い
2012-04-28
さてさて、ここはサンパウロ市街地コースのメインストレート。
カーニバル用に作られたグランドスタンドの特設ステージを利用します。

初開催のときはツルっツルの路面で直ドリの嵐でしたw
今ではなんだか懐かしいですね〜。

昨年は雨のリスタートでトップに躍り出て…
はぁ… 最高にワクワクしたレース展開だったなぁ。



今年も再現なるか!?
もちろん、全力でがんばります。

で、エンジニアたちとコース下見に出かけたんですが...



どこのコーナーよりも時間を掛けて念入りに下見しているけど…
おーい、そこはコースじゃないよ~(苦笑)

そこは走んないから、カンベンしてよぉ。

今週はずっと天気の悪いブラジル。
どんなレース展開になるやら。

まずは明日の予選、がんばってきます。
ブラジルと言えば...
2012-04-28
※この記事はTAKUMA CLUB会員の方のみご覧頂けます。
  会員の方はこちらよりログインしてご覧ください。

  

※TAKUMA CLUBへ入会ご希望の方はこちら。
1